価格についてのあれこれ【メルカリ】出品編 4 

メルカリのメモ 出品編 4

こくと

今回は価格に関連した話題を細々と。(笑)

さてさて早速ですが、価格設定については
(送料も勿論踏まえた上で)
大きく分けて以下の3つのパターンがあるかと思います。  

  ➡とにかく早く処分したい!
  利益にこだわらない。が、捨てるには勿体ないので誰かに使って欲しい。

  ➡利益は絶対これだけ欲しい!
   せめてとりあえずこれ位の売り上げが欲しい、譲れない、と金額が決まっている場合。

この2つはそんなに悩まなくていいですね。
ニーズに合わせた価格でとりあえず出品、ですね。

  ➡ ある程度相場を確認してから価格を決めたい

この場合は、自分の希望と相場を擦り合わせて落とし所の値段を探ります。

このケースでの対応方法をご紹介します。

目次

①検索機能を使ってみる

一番上の「🔍なにをお探しですか?」に
これから自分が出品をするものと同等の商品を入れて検索してみましょう。
   ↓
普通に飛ぶと初期設定が おすすめ順 になっているので
二行目のカテゴリーを右に少しずつ移動させる様にタップして
(ドラッグ&スライドが出来ないので) 
価格の安い順 にをタップ
   ↓
すると SOLD と 販売中のもの が混在しているので、
次にそこから②のステップに進みます。

SOLD商品をクリックして売れ筋を確認

何点かSOLD商品をクリックして売れ筋を確認しておきます。
当然ながらお得感がある商品から売れるので詳細内容を確認し、
適正価格を推測しましょう。

③販売中のみ表示にもチェックを入れて確認

次に今度は左の 販売中のみ表示 にチェックを入れます。
何故売れ残っているのか、売れにくい要素は何なのかという点も一応確認しておきましょう。
自分の商品にはそれよりちょっと改善した条件を盛り込んでみると良いかと思います。差別化ですね。
    

こくと

上記の方法は「商品が中々売れない」と悩んだ時の
出品内容の見直し対策にも使えるかと思います

さて次の価格設定のお題として…

値引き交渉について

メルカリならではのローカルルールですね。(^^;)
これはネットでちょくちょく対策を見かけるのですが、

  ➡ 応じない…その旨、プロフィールや商品説明に明記しておくと手間なしです。

それでもコメントで問い合わせがあれば、以下の例の様な感じで回答を。

例:
・「お問い合わせありがとうございます。あいにくお値引きはしておりません。ご希望に添えず恐縮ですがよろしくお願いいたします。」

・「お問い合わせありがとうございます。お値引きに関しては今後の状況を見て改めて判断したい思います。ご縁があった際はよろしくお願いいたします。」 

  ➡ 応じる パターンA…価格を自分の許容範囲で下げる。

相手の希望価格に拘わらず、あくまで自分が可能な範囲のお値段に変えて以下のコメントで回答します。
いいねが複数入っていたら、それを機会に他の購入検討者が動くかもしれません。

例:
・「ただいま価格を変更しました。現在はこれがお取引き可能価格です。ご確認の上改めてご検討頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。」

こくと

あくまでもコメントの言い回しは、低姿勢で丁重にしつつ、
意向はきっぱりと伝えましょう

その際、別の人が購入したとしても一切気にする必要はありません。
こちらでは対応のしようがありませんので、気持ちを切り替えてご縁のあった購入者とのやり取りに注力しましょう。

  ➡ 応じる パターンB…相手の要望に応じる。

希望価格に変更してコメントをその旨伝えましょう。

例:「ただいま価格を変更しました。ご確認よろしくお願いいたします。」

(このケースの場合も上記と同様、結果的に別の人が購入したとしても気にする必要は一切ありません。)

専用の作り方

こくと

出ましたねー。ローカルルールの最たるケースです(笑)

上の値引き要請に付随して「専用にしてもらいたい」という要望を受ける事があるかと思います。
対応するか否かは自由です。
手間がかかる事ではありますが私は応じています。

私なりの専用の作り方の手順をご紹介しますね。

事前に購入希望者にコメント。
「承知いたしました。専用にて再アップ致しますのでしばらくお待ち下さい。」

    ↓
商品の編集をタップ
    ↓
値段を変更し、画像をタップ
    ↓
加工>テキスト>+追加
    ↓
下から適切な色を選択し、黒い画面を一旦長押し
テキスト入力「●●様専用」

    ↓
右上「完了」をタップ

    ↓
2本指ドラッグでテキストの大きさを調整

    ↓
右上「適用」をタップ
    ↓
「商品の情報を入力」の画面になるまでひたすら「完了」をタップ

こくと

あと私はこのようなテキストを
「商品の説明」の
最上部に貼り付けます

※※※※※※※※※※※※※※※※※
こちらの商品に関しましては、
●●様専用とさせて頂きます。
大変恐縮ですが、皆さま何卒ご了承頂ければ幸いです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※

これは一応の周知です。実質の強制力はないですが、
購入者には一応ここまで手を尽くしたというアピールにもなります。
全ての準備が整ったら、出品を再開しコメントから購入者に連絡します。

      ↓
「●●様お待たせしました。専用にてアップしましたので、よろしくお願いいたします。」

繰り返しになりますが、それでも他の方が購入されるケースも結構あります。
ご縁ですので、繋がった方に改めて感謝してすぐにそちらに注意を切り替えましょう。

こくと

上のコメントもテンプレートとして「メモ帳」等の
テキストエディタに保存しておくと
コピペで済むので便利です

いかがでしたか? 
ケースに応じてご参考になれば幸いです。

ではでは☆

こくと

ここまでお読みいただきありがとうございました
お疲れさまでした!

\ぽちりっ☆と応援いただければ幸いです/

こくと☆らぼ - にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる